ひなはるちゃん歓迎御所オフ会
2010年 04月 30日
毎年恒例ひなはるちゃん歓迎御所オフ会へ行って来ましたぁ~ε=ε=ε=


御所オフ会始めて?の集合写真♪



どれ位のお友達が集まったでしょうか?他犬種のお友達も入れて30匹位かな?
始めましてのお友達もいっぱいでした

あちらこちらでワイワイ。。。ワラワラ。。。
ワンコ達はウマウマ祭り



何処にでも必ず参加している方々?


始めましてのダイア君8ヶ月☆

エレンちゃんと意気投合


次会える時は エレンちゃんより大きくなっているでしょうね (^-^*)
又遊んでねぇ~(次は未来ちゃん企画して下さいねぇ~♪)

本日ラウールパパさんお仕事の為 代表アメリちゃん参加☆
怒ってないよぉ~ (^-^*)

1番乗り!ベリシホちゃ~ん♪

久し振りぃ~ さくらちゃん♪

遠く金沢から来られたクレア&ヴィヴィアン&エイト君♪

本日もホンワカ~マイペース モックン♪

熱い視線の先は・・・? ひなちゃん

お久し振り~ ミルキー&クッキーちゃん♪

アメリちゃんの兄妹犬(お名前わかりません)
(お顔のシルエットがソックリ!)

お耳のアクセが可愛い~ 貫禄満点! ロッキー&マロン君♪

これ又お久し振りの茶々ちゃん♪

何故かねねエレパパが大好きな樋之助君
ボール咥えてコックリ。。。コックリ。。。(´∀`*)ウフフ

本日も超キュートなロモちゃん♪

お日様まぶしい~? おっとりボノちゃん♪

万年ヘッポコカメラマンのねねエレママ(;^ω^A ァセァセ
写っていないお友達ごめんなさい

楽しい会の終盤 皆さん御心配お掛けしました
いつもボ~っと注意力のないねねちゃん

たまたま運悪く ご機嫌悪い子の前をいつものように通りかかった為
突然襲われてしまい お耳を負傷 かなりの出血に私もビックリ

皆さんアルコールやらティシュやペパーやありがとう御座いましたぁ~☆
理由はどうあれノーリード禁止の所 ノーリードのこちらが100%悪いんですからね

ちんぱいおかけちまちた ちといたかったけど
もう だいじょうぶだよぉ~んヾ(´ε`*)ゝエヘヘ

ねねちゃん今年は 厄年のよう? 気おつけなくっちゃね

今回も企画して下さったラウールパパさん&ママさん
そしてご一緒して下さった皆さん ありがとうございましたぁ~


畑日和
2010年 04月 27日


この日曜日 雨続きとパパのお仕事で延び延びになっていた
恒例春の畑の耕しへ行って来ましたぁ~ε=ε=ε=
まずは いつもの所でお散歩ね♪



おかあしゃんも あしょぼうよぉ~

春ですねぇ~



くうきが うんまぁ~い


さぁ~ 取り掛かりましょうかねぇ~
畑がすごい事に!
何処が畝だかわからない!見ただけで倒れそう


雑草と共にカモミールが可愛い~♪

パパ!ママ! がんばってぇ~

前日晴れたと言っても 雨ばかりで例年になく土が重くってパパ悪戦苦闘


ママも頑張って牛糞運び
これ又牛糞もねっとり水を含んで 例年に無くいい臭い?で重く粘土みたい?(;^ω^A ァセァセ

まだかなぁ。。。

それでもなんとか 陽の傾きかけた頃やっと出来ましたぁ~


畑を始めて5年目 今年のような天候は始めて☆
うまく育ってくれるかなぁ・・・? さぁ~今年は何を植えましょう



昨日始めて近所の老人ホームへ ボランティアでお花を教えに行って来ました


殆どの方が痴呆症の方で まったく始めての試みで少々期待と不安でいっぱいでした
でも皆さんとっても喜んで下さって とてもいい経験になりました☆

限られた予算で ハサミも使えない方達にどうやって生けてもらうか・・・
行事性を入れて 仕上がりをより喜んでもらえるには・・・
少々悩みましたが とても勉強になりました




溜め日記
2010年 04月 24日
昨日今日も寒~い

少しでも

お布団も干したいしぃ~ お洗濯もいっぱいしたいしぃ~
お庭もしたいしぃ~ 畑もしたいしぃ~ 遊びにも行きたいしぃ~

いいかげん暖かくなって 安定したお天気になってくれないと困ります

私の1番好きな愛おしい位可愛いチューリップ「アンジェリケ」

寒さにもめげず 今年もお庭にいっぱい咲いてくれてます☆

先週土曜日久々の良いお天気


雨ばかりで久々の広々お外♪
パパは居なかったけど 2人共嬉しそう

残念ながらこの日は誰にも会えなかったけど
ねねちゃんも良いお顔してくれて 行って良かったぁ~






帰りにはちょっとママの寄り道にお付き合いェヘ♪ NO1



NO2




あ~ リフレッシュ~ リフレッシュ~


昨日は用事でお出かけのついでに 1度行ってみたいと思っていた川西のcocoroさんへ

住宅街の中にある 一瞬見逃してしまいそうな
普通のお宅のようなカフェ♪
「こんにちわぁ~ おじゃましまぁ~す♪」って感じ


でも中へ入るとぉ。。。カフェ奥では躾け教室や犬の幼稚園もしています

パパは日替わりランチ ママはカレードリアランチ


看板犬はビーグルの虎太郎君2代目
先代の虎太郎君は なんとねねと同じ肥満細胞腫で14才で亡くなったそうです
9才の時に始めて発病して5年後に再発
ねねと同じく発病後食事療法で色々頑張ったそうです
でも14才迄頑張れたお話を聞けて ねねの方が発病が少し早いけど
なんだかとっても勇気付けられました

ねねも毎日朝晩 玄米にキノコ類 海藻類 緑黄色野菜 納豆 魚orササミ すりごま
オリーブオイルorごま油等 今迄のフードも少々
エレンもフードを多めに同じ物

2人共とても喜んで食べてくれてます☆
ねねの咳もやっと取れて ちょっと一安心です
ねねちゃんも頑張ろうねぇ~



今月のお稽古
2010年 04月 20日
今週も週末迄


そろそろ畑仕事に取り掛かろうと思っても この雨続きでは出鼻をくじかれる~
趣味でやっている私なんかは のん気な事いっていられるけど
お仕事で農作物を作っている方は 本当に大変な事と思います

気候の変動と関係あるのか?ないのか?定かではありませんが
ねねちゃんの咳なかなかスッキリしません

先日から抗生剤のお薬を違うのに変えたら 少し減ったように思いますが
朝方コンコン咳き込みます
今まであまり犬の咳ってわからなかったのですが
人間の子供と同じです☆ でも犬の咳って人間よりあまり良くないようなので要注意!
今月も可愛いお客様達がママ達と来てくれましたぁ~

お久し振りの いつもキュートなシュガーちゃん

シュガーちゃんと姉弟犬のチャーリー君

本日始めましての5ヶ月750g小さい小さいグレイスちゃん
こんな小さなお洋服あるんだ?って言う位 まるで生きたぬいぐるみ!

きょうは わたちもしゃんかよぉ~byエレン えっ!?そおなのぉ~?byねね

何にでも興味深々のエレンちゃん


皆さんお稽古に来て頂いているのに 私の方がこうして毎回楽しませて頂いちゃって
そして元気迄頂いて 本当に皆さんには感謝です


今月のお稽古
キャスケードブーケ(ブーケのカサブランカが開かずごめんなさい( ゜ 3゜)
Wさん作品

Tさん作品

クレッセントブーケ
Sさん Iさん Hさん Yさん Iさん作品

交差&入り交じった(花のトンネル)
Sさん Oさん作品

カルチャー教室
トライアンギュラー Oさん作品

インバッテッドT Bさん作品

バスケットアレンジ Fさん作品

Fさん作品

お庭の花を使って

もう桜も終わってしまいましたが 私の手元はまだ桜が満開

先月末月1ネイルで綺麗にして頂きましたぁ~♪
先月後半はねねの事で少々落ち込んでしまいましたが
些細な事ですがこうして 指先だけでも綺麗に夢を吹き込んで頂くと
気持ちも前向きになれますね

ありがとうねぇ~



デトックス
2010年 04月 17日
きっと春なしで 冬から初夏へ行ってしまうのでは・・・

ねねちゃん咳がなかなか治りません

今日も朝一で病院へ行って来ました
咳が出だしてかれこれ1ヶ月近く・・・
先週のレントゲンでも肺も心臓も特別異常は見当たらず
今日の診察でも心音その他特別異常なし・・・
今日は抗生剤のお薬を変えて 咳止めと頂きました
早くお薬とお別れしたいなぁ~

昨日は久し振りに気晴らしに1人でウインドゥショッピング♪
本屋さんでこんな本見つけました


犬の手作り食で有名な先生のようですが 「東洋医学の犬版」かな?
色々な考えがあると思うけど 私はフムフム共鳴を受けました
人間のがん予防とほぼ共通しているので
飼い主&ワンコ共々病気で無くとも1冊持っていると
とても参考になると思います☆
100%本の通りには行きませんが 良いと思うものは実行しようと思います

エレンの体作りの為にもなるし 我々人間の為にもなるしね

昨日は早速 玄米 キノコ類 白身魚等買い込んで即スタート♪
ねねが今食べているフード(ピナクル「トラウト&スイートポテト」)
の成分も気に入っているし いきなり玄米食も怖いので
私は半々で行こうと思います
ねねはお米が好きでないのですが 色々混ぜてコトコトしたら喜んで食べてくれました

本の中に「愛犬ががん治療の為に飼い主が出来る事」と言う項目の中に
☆飼い主がリラックスする事が大事
☆飼い主の不安が犬に伝わり 犬の体調に悪影響を及ぼす
☆飼い主の健全思考 現実的で前向き 希望を持ち執着を捨てる
(最善を尽くすが 結果はそのまま受け入れると言う事)
☆飼い主の多くは(特に私)「これ以上進行したらどうしよう」と必要以上に
悪い状態を思い描いても 何も良い事は起こらない
そうなんです! まさにそうなんです!!
ずっと心の中の不安とモンモンとした気持ちが 取り切れなかったのですが
ねねが完全に治りきった訳ではないし 一生爆弾を抱えているんだけれど
昨日はこの本と出会えて 何か目の前が少し晴れた気がしました


強くなれ!
2010年 04月 10日
おととい桜が散ってしまう前にいつもの公園へ 久々のお散歩♪



来年もその次も又その次もずっとずっと~一緒に見に来ようね


今週の月曜日 手術から2週間目抜糸に行って来ました
傷の方は順調に快復しているのですが 手術後何故か急に咳をするように・・・
手術前血液検査 エコー レントゲン検査では 何も異状なしだったのに

手術の時 麻酔のチューブで気管が傷付いたのかも知れないとの事で
抗生剤を4日程出してもらったが 薬が無くなっても相変わらず咳は止まらず
又更に4日分のお薬をもらったが どうもスッキリしない・・・

今まで咳なんか出た事なかったのに・・・
もしかして肺に転移しているんじゃないだろうか・・・
拡大手術しないで済んでホッとしたのも束の間
新たな不安で落ち着かない
夕べは夜中にかなり咳き込んで 明らかにおかしい!
今日は朝から病院へ
もう1度胸部のレントゲンを3方向から撮って調べたが 肺は綺麗で異常なし☆
やっぱり気管の炎症と言う事で 1週間分の咳止めと抗生剤を出して頂きました
夕べは心配で殆ど眠れませんでした

取り合えず転移しているとかじゃなくって良かったけど
先生も次に転移しやすいのは 内臓やリンパに出やすいから
半年に1回の検査とこまめにチェックする事と言われた
なんだか心配に押し潰されて弱音を吐いてしまいそう・・・・・
今からこんなじゃダメですよね!!しっかりしなくっちゃ!





とびっきりの笑顔
2010年 04月 06日
まずは腹ごしらえに 我家お気に入りカフェRela....Xへ


今月のおすすめランチ「鳥つくね丼&うどんセット」
ドリンクも付いて美味しかったぁ~



ママ達の用事の前にエレンちゃんひとっ走り

ポーアイは空き地がいっぱい! いい所発見(* ^ー゚)

ここの所ねねの事で 随分エレンちゃん我慢してくれましたぁ~

ねねだけ連れての病院通い
お散歩も1人だったり・・・ 省略だったり・・・
皆がねねの方に気が向いているのがわかるのか
自分アピールの為か・・・ ここ連日の粗相

なんだかけな気でいじらしく ママは又又ウルウル胸キュンです

この日は本当に嬉しそうに 飛んで走り回っていました

とびっきりの笑顔とはこの事!!




ねねちゃんもちょっと歩いてみましたぁ~♪


やっぱりすぐ 抱っこぉ~

☆あなたの天真爛漫な笑顔が 何事も前向きに導いてくれます☆



久し振り~
2010年 04月 03日
今年は旅行と言っても皆お休みが取れず日帰りですけどね(* ^ー゚)
中間地点と言う事で 秋に行った浜松のHAMA&WANで
ダイアン達と合流して1日遊ぼう計画だったのですが・・・
朝から生憎の

雨に煙る浜名湖SA

昨年の伊豆旅行と同じ日だけど 今年は桜が23部咲き?

オープン前にHAMA&WANに到着
雨と風ですごいことに




ダイアンまだかなぁ~

ちゅぎは わたちがうんてんしゅるでしゅ

これでは話にならないと言う事で お姉ちゃん達は用事で名古屋に居るようなので
急遽名古屋へUターンε=ε=ε=
雨の桜も又好しかな?

これ又急遽検索で見つけたSTUDIO DOGRUNで合流する事になりましたぁ~


大阪の迎賓館のような所です
ちょっとオシャレさには欠けるけど とてもリーズナブルでなかなか良かったです

メニューも豊富でドリンク飲み放題で かなり長居できちゃいますェヘ♪

広い室内ランが2つと屋上にも広いランがあります


ダイアン登場♪(マルガリータにされちゃってましたぁ~)


お姉ちゃんとは10月の結婚式以来!
ダイアン&旦那ちゃんとは8月の軽井沢旅行以来!
しばししゃべって遊んだ後は ワンコ達はここでお開き


人間様達は この後名古屋の街へ繰り出しましたぁ~

アッと言う間に日は暮れて お姉ちゃんの旦那ちゃんが
名古屋で有名な「味噌かつ」のお店へ連れて行ってくれました



味噌カツ丼 ヒレカツ定食


ありがとう! とっても美味しかったです☆

そして最後は みんなで刈谷SAの温泉に入って11時に東西に分かれて
それぞれの家路に着きましたぁ~

日帰りで生憎のお天気でしたが 予定外に盛りだくさんな
楽しい日帰り旅行でしたぁ~
お姉ちゃん2号の旦那ちゃんお休み出来ず残念でしたぁ~
又今度は是非みんなでねぇ~

お姉ちゃん&旦那ちゃん&ダイアンありがとねぇ~

又夏休みねぇ~

